低身長 | 成長曲線 | 低身長と病気 | 低身長の検査 | 低身長の治療 | 医療費支援制度 | 低身長Q&A |
---|
寝る子は育つって本当?
はい、成長ホルモンは夜、寝ている間に分泌されますので、十分な睡眠をとることは大切です。
どんな食べ物が成長に良いの?
成長に特に大切な栄養素は、タンパク質とカルシウム。タンパク質は体内でアミノ酸に分解されますが、アミノ酸には様々な種類があり、魚、肉、卵、豆、乳製品などいろいろな食品からバランスよくとることが大切です。
成長曲線が-2SD以上でも、大きくなりたい人は成長ホルモンを使える?
いいえ、専門の小児科で検査を受けて、成長ホルモンの投与が有効と認められた病気の場合に限られます。
成長ホルモンに副作用はある?
注射したところの発疹、頭痛、吐き気、骨や関節の痛みなどが生じることが考えられます。気になる場合はご相談ください。
成長ホルモンの投与は大人になっても効果はあるの?
大人になって骨端線が閉じてしまうと骨の成長は止まってしまいますので、効果はありません。